• 初診Web予約はこちらから
  • 目立たない矯正歯科
  • 衛生士・スタッフ募集
  • 院長ブログ
  • Facebook Twitter Youtube

矯正治療について矯正治療について

学校歯科検診と不正な咬み合わせ

学校歯科検診のことと不正咬合についてまとめてみました。

学校検診の目的をご存知ですか?

学校検診の目的は、児童生徒たちが正常な発育をしているか、健康かどうかを検査して、もし問題のある人が見つかったら早めに適切な対応をしてもらい健康管理していくためのものです。さらに、検診を受けた人たちが自分自身の健康状態を知り、健康の大切さを理解して、さらに健康になってもらう方法を自ら考えたり実践するという『健康教育の一環』としても大切な役目もあります。

その学校検診の中の歯科検診は、歯に関する第1次スクリーニング(大まかなふるい分け診査)を行うこととなっています。

この様に歯科検診が第一次スクリーニング(大まかなふるい分け診査)でとどめて詳しく検査しない理由は、学校で行わざるを得ない検診では器具や照明設備などが十分でないために、詳しい診査や診断を行うことは難しいからなのです。また一度に大勢の生徒さんを見ますので、とても詳細な検査までは難しいですし、症状に関する詳しい説明などはとても無理なのです。

以上のことからも学校検診の結果はあくまでも大まかなものととらえていただく必要がありますので、詳細な検査に関しては、かかりつけの歯医者さんなどでおこなう必要があります。また場合によっては学校歯科検診の結果とその歯医者さんの見解が多少異なることもあるかもしれませんが、あくまでも検診の結果は大まかなものですので、かかりつけの歯医者さんの意見に従うべきでしょう。

歯科検診で歯並びの問題を指摘された・・・?

歯科検診でお子様が歯並びやかみ合わせに問題がある(不正咬合)と指摘された保護者の方々もいらっしゃるのではないでしょうか?

学校歯科検診では、数年前から不正咬合が診査項目として正式に加えられるようになりました。これは不正咬合が、歯と歯ぐきの健康や咀嚼機能に影響をおよぼすなど、健康面での問題を引き起こす原因となるためなのです。

しかし学校歯科検診では一度にたくさんの生徒さんを診査しなければなりませんので、個別にくわしい状況の説明や指導を行うことまではできない現状がありますので、学校からきた歯科検診の書類に『歯並びに問題があります(不正咬合)』と通知され、どうしたら良いのかとまどう保護者の方々も実際に多いのはないでしょうか。

『えっ 不正咬合! 今すぐに矯正治療をしなくてはいけないの?お金も時間もかかるんだろ!? 大変だ。困った~』 などと考え、不安になることもあるかもしれません。しかし実際は不正咬合であっても必ずしも早急に本格的な矯正治療を始める必要があるとはかぎらないものなのです。

特に成長期の不正咬合は、その症状によって最適な治療時期が異なりますので、必ずしもすぐに治療するわけではありません。そして、すぐに治療の必要のない人は定期的に通院していただき治療に最適な時期がくるまで様子をみることになります。

歯並びのことは、やはり矯正歯科専門の先生に相談してほしいです

いずれにしても正しい良質な情報を早めに得ることが一番大切です。情報が不足している状況では不安になるだけですし、素人同士の話だけでは様々な症状にあった正しい情報を得るのは困難だと思います。

まずはそれぞれの患者さんの症状にあった正しい情報を得ることが一番大切です。そのためにも、できれば矯正歯科専門の先生に直接相談して話を聞くことが理想だと思います。

ありしま矯正歯科では、初診相談をあくまでも患者さんへの情報提供と位置づけ、長期的な視点で患者さんの健康を考えた治療プランのアドバイスを心がけています。患者さん側はその情報をもとに自分たちの意志で次にどうするかをよく考えてほしいと思います。

ページトップへ